アンガーマネジメント、怒りを忘れる技術

最近意識的に実践しようとしてることがある。「怒り」の感情をコントロールすること。

仕事でもプライベートでも、些細なことから大きなことまで数えれば、全く怒りを感じない人はいないはずだ。私もそれほど短気ではないけど、仕事は真面目に取組めば取組むほど、理不尽なことが降り掛かってくれば心の中で「ドッカーン」となることもあるし、プライベートでもゼロとは言い切れない。

そんな「ドッカーン」が起きたとき、どうするか?

1)「ドッカーン」をそのまま出す

2)「ドッカーン」の一部を出す

3)「ドッカーン」を心の中に止める

大体その怒りの感情に素直に従うと1or2になるわけで、多分、人としてはそれが自然なのかもしれない。でも、2はまだしも1を選択した場合には、それを起因としてまた新たなトラブルがうまれたり、二次被害的なものが大きくなったりする。20代前半はどうしても我慢出来ない場合大体1・2を選択することが多かった。そして余計に傷を広げたり…。

そんな私が、アラサーとなった現在、意識的に実践しようとしてるのが3の選択肢なのだ。怒り、それもとてつもない怒りを感じたとき(滅多に無いけど)、「この感情をコントロールしてみよう…」と脳裏にふっと浮かばせるだけでもかなり効果がある。

「ドッカーン」を心の中に留めるなんて、一見、心の健康を害しそうな気もする。でも案外そうでもないんだよね。確かに怒りを心の中だけでずっと爆発させたら心はズタズタになりそうだ。でも、それは怒りを「持ち続けた場合」のこと。「ドッカーン」が起きても心の外に出さず、且つ、心の中にも留めなかったら、「ドッカーン」はやがて「シーン…」に変わる。

つまり、心の中に留めない=忘れることも1つの素晴らしい選択肢なのだと思う。怒りを忘れたら何かに負けた気がするかもしれない。プライドがないように思えるかもしれない。でも、怒りを持ち続けたら、頭の中は怒りで一杯になってしまって、他の事を考える余裕がなくなる。その方が、機会損失というものじゃないだろうか。

そうしてドッカーンを忘れて他のことを考え始めると、自分は大人になったな、なんて思ったり、また、アンガーマネジメントのスキルがついたんじゃないかとちょっと誇らしく思えたりする。

時間は有限だから、怒りは、短期決戦で忘却の彼方へポイするスキルを磨きたい。

 (多分、抑えきれずにグチグチ愚痴こぼすことはこれからもあると思うけど、ドッカーンに比べれば可愛いものだ。笑)